水を飲みすぎると熱中症になるかも!?

熱中症画像

熱い!暑い!

連日連夜、今年の夏も

35度超えの熱い日が続き、うんざりですね~。

 

この時期は、強烈な猛暑と熱波に襲われ、

熱中症になる人があとを絶ちません。

 

このかん、

救急車で病院に運ばれる人も少なくありませんし、

なかには重篤な症状で命にかかわる事態になりかねません。

  

そのため

体温の上昇を防ぎ、

体内の水分が不足しないように、

いつもより多く水を飲むことを

心がけているのではないでしょうか。

 

しかし、

水の飲み方によっては、

逆に熱中症をまねいてしまう危険性があるのです。

 

熱中症の予防とはいえ、

これでは本末転倒の結果になりかねません。

 

結論から話しますが、

熱中症の予防には水だけでなく、

ミネラル成分も一緒にとることがポイントになります。

 

ところで、

なぜ、水を飲みすぎると、

熱中症にかかってしまうのでしょうか?

 

 

汗は体の冷却システム

 

汗は体の冷却システムであり、汗をかくことによって、

体の中の上がった体温を下げる働きがあります。

 

しかし、

私たちの体の機能を正常に働かせるミネラルは

汗といっしょに排出されてしまう性質があるのです。

 

ミネラルが不足すると

けんたい感、動悸、めまい、吐き気などの

体調不良をおこしてしまいます。

 

それだけでなく、ミネラル成分の不足が

熱中症をひきおこすキッカケとなっているのです。

 

水の飲みすぎによる熱中症のプロセス

 

1 暑さで大量の汗をかくことにより

  体内の水分とナトリウムなどのミネラルが失われる

         ↓

2 失われた水分を補給するため、大量の水を飲む

         ↓

3 少なくなった血中のナトリウム濃度が

  飲んだ水分でうすくなり、低ナトリウム状態となる

         ↓

4 低ナトリウム症は吐き気、ケイレン、意識障害の

  症状をおこすため、脳が危険と感じる

         ↓

5 危険を感じた脳がうすくなった濃度を上げようと

  血液中から水分だけを尿で排出してしまう

         ↓

6 濃度の調整は達成されるが、血管内では水分不足となり

  カラカラの脱水状態、血液ドロドロ状態となる

         ↓

7 その結果、熱中症や脳梗塞などをまねく

  危険性を及ぼす 

 

 

水だけでなくミネラルも補給する

 

水がダメなら、「なに飲んだらいいの~」

 

という、

あなたにおすすめの水分補給があります。

 

それは、『麦茶』です!!

 

麦茶なら誰でも簡単に作って飲むことができますし、

お値段もお手頃ですね。

 

麦茶にはミネラルが含まれ、その成分である麦には

体の熱を冷ます作用があるため、熱中症予防には

最高の飲み物です。

 

昔から自然と夏は麦茶を飲んでいましたが、

理にかなっていたのです。

 

理屈は知らなくても、

昔の人は感性でわかっていたんですね。

 

また、

水を飲む場合は1リットルに、約3グラムの

ミネラル豊富な天然塩とりながら、30分毎の

割合で少しずつ飲むといいでしょう。

 

 

まとめ

 

決して水を飲んではいけない訳ではありませんが、

飲み方を工夫することが、体を健康に保つ秘訣になります 。

 

熱中症の対策には水分と共に、

普段から海藻類などのミネラル豊富な食品をとり、

バランスよい食事を心がけたいものです。

 

それでは、

 

元気よく笑顔で、

熱い、暑い、夏を乗り越えていきましょう。

 

お体を大切にご自愛ください。